カテゴリ
検索
以前の記事
2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 06月 17日
自転車にも乗れず、体もなまってばかりでもう最悪です!
晴れるといいけど、梅雨だしね。 時間がとれたら、寝台特急サンライズ出雲で帰省&輪行にトライしたいなー あと米子から境港を経由して宍道湖沿いに出雲大社まで行くルートがおススメされており、チャレンジしてみたい。 ちなみに、わが故郷には「大山(だいせん)」というちょっと高い山があって、ヒルクライムも楽しめるようです。蒜山(ひるぜん)高原あたりは大変みたいです! #
by yamaneko_sha
| 2009-06-17 22:36
| inuboe
2009年 06月 06日
ここのところ週末はずっと雨ですね。
にわかサイクラーとしては、忌々しいことこの上ない日々です。 という訳で、今日は雨の日の過ごし方を考えてみたいと思います。 1、猫をいじる 最も手軽かつ無意味な時間を過ごせます。特に最近発情した♀猫が何か別の生き物になってしまって猛烈なあまえんぼうアタックを仕掛けてくるので、なでまわしたり、でんぐり返したり、無視したりと様々に楽しめます。 ![]() 2、村上春樹の新刊を手にとる 「1Q84」と聞いて、デビッド・ボウイの「1984」を思い出す自分はかなりオサーンだと思います。気になるのは“スモール・ピープル”のことです。“ビッグ・ブラザー”に対する見事な意趣返しだと思う。今の気分としてはまさしく“スモール・ピープル”の方がしっくり来ると思う。感想はまた後日。 ![]() ![]() 3、ローラーをセットする ローラーを購入したスタッフに負けじと俺も購入。セットして、貸してもらった『ジロ・デ・イタリア』を上映しながらその気になってやってみようというにわかっぷり。笑ってくれ!!!! ![]() 4、映画をみにいく 『ハゲタカ』観たい! そういえば昨日のNHKの『経済最前線』という番組でキャスターが主人公の鷲津の名台詞「腐った日本を買い叩く!!」に対して「私はそんなことはないと思います!」と言い切っていたのが面白かったです。 ![]() 5、蕎麦を茹でる 自称・蕎麦喰いの僕としては、今月のオススメ銘柄として永谷園の「噛む。」と本田商店の「奥出雲 蕎麦」の2銘柄を押したいと思います! 本当は割子が食べたいのだけど。ちなみに僕は必ずとろろを添えます。あとワサビは使わずに一味唐辛子を使います。薬味はネギだけど、ミョウガもスキ。 ![]() さて、ご参考になりましたでしょうか? 皆さん有意義な週末をお過ごしください〜 #
by yamaneko_sha
| 2009-06-06 13:19
| inuboe
2009年 05月 31日
先週水曜日が映画1000円の日だったので、前から気になっていた『スラムドッグ$ミリオネア』を観てきました。
僕としては、珍しく万人にオススメ! の映画でした。 主人公と女の子のピュアなロマンスもいいですが、僕的には主人公の兄貴のほうについつい感情移入してしまいました。たぶん、兄貴がいたから主人公は最後までピュアネスを保ったまま頑張れたんじゃないのかな、と。そう思うと、兄貴の物語としてこの作品を観ると、何とも言えず切なくなる。 これだけの話題作なので、結構周りの人も見に行っている人が多くて「思ったよりつらかった」とか「意外にくらうよ」とかそんな感想も聞いていたのだけど、僕が思ったのは、内容の重さや暗さ、決して楽観できない現実というものを折り込みながらも、物語は淀まずに、次は? 次は? という気持ちにさせられる話の巧みさに魅了されたことです。そう、結論は最初に示されているけど、やっぱクイズに勝つかどうか、最後まで目が離せなかった。すごい。 ただ、ダニー・ボイルの隙のなさすぎる仕事っぷりのせいで、ちょっぴり奥行きが足りないという人もいるかも。無駄なカットはないし、無駄な間もないし、無駄なエピソードもない、その上スピード感溢れる音楽とカッティングのせいで、ほんとつるつるっと観れちゃう。それが、ある人にとっては良くもあり悪くもある、そんな感じ。 僕にとっては久々「良い映画」でした! 追伸: 先日17歳高校生の方より、どんなロードバイクに乗っていますか? という質問があったのでお答え致します。フレームはレイノルズのクロモリで、セミオーダーの安価なものです。コンポはちょっと奢って、アルテグラで統一しました。今はミシュランのタイヤがたまらなく欲しいです! 以上。 #
by yamaneko_sha
| 2009-05-31 23:37
| inuboe
2009年 05月 23日
ちまたでは豚フルが猛威をふるっているようですが、全くそんなことは意に介さず自転車通勤を続けている今日この頃です。
とはいいながらも、スタッフに「前田さん、ビタミンCは摂った方がいいですよ!」と勧められたので、毎日飲んでいます。話によると、一日三回くらいに分けて摂取するとよいそうです。ビタミンCは過剰に摂取しても排出されてしまうようなので。 ちなみに僕はマスクはしない派です。代わりに手洗いとうがいは欠かしません。 皆さんもご自愛ください! 追伸: 先日このブログで「前田さんがオススメと思うもの(映画でもTV番組でも何でも)を月一で連載してほしい」というリクエストをいただきました。暇を見て考えてみまーす。 #
by yamaneko_sha
| 2009-05-23 13:58
| inuboe
2009年 05月 05日
アニメ界の自転車神・高坂希太郎師匠から「坂というものは1時間以上続く坂を坂というのである」的なことを言われ一念発起したオレは、ついに坂登りを決行! その名も「峠☆アタッッッッック in 奥多摩〜柳沢峠」!!
結論から言うと ありえねぇええええ!!! こんな激坂!!! 結局、奥多摩駅から柳沢峠までの40kmをだましだまし・休み休みなんとか登りきりましたが、通常3時間半かかるところ5時間も費やしてしまいました。ああ、オレもうだめだめ……。己の貧脚を思い知りました。 もっと鍛えなくては! と誓い合った1日でした。 渓流は本当にキレイでバイクや車では気がつかない景色のディテールが楽しめるのは自転車ならでは。ヤマメの塩焼きとか手打ち蕎とか山菜とか古びた旅館とか温泉とか、様々な誘惑が待ち構えていましたが、残念ながら今回は泣く泣く全てパス。次はそれらが楽しめるくらい余裕ぶっこいて走りたいと思いまーす。 ![]() ![]() ![]() #
by yamaneko_sha
| 2009-05-05 11:32
| inuboe
|
ファン申請 |
||